ホーム 学術集会 役員一覧 会則 LINK 要パスワード  
 
 
第23回よこはまスポーツ整形外科フォーラム
プログラム 2015年(平成27年)5月31日(日)
9:30~9:35 開会挨拶 会長 内山 英司
9:35~10:40 【一般演題 1】(1〜6)
座長 岩噌 弘志(関東労災病院 スポーツ整形外科)
仁木 久照(聖マリアンナ医科大学 整形外科)
  1. Bristow変法術後のCTを用いた骨癒合因子の検討について
    関東労災病院 スポーツ整形外科 柴山 一洋
  2. 超音波検査が有用であった肩甲下筋損傷(Hidden lesion)の1例
    江戸川病院スポーツ医学科 岩本 航
  3. テニスによる陳旧性上腕骨小結節剥離骨折の1例
    日本医科大学千葉北総病院 整形外科 大久保 敦
  4. アキレス腱縫合術後のヒールレーズの推移
    東芝病院 スポーツ整形外科 豊岡 青海
  5. 長腓骨筋腱完全断裂の治療経験
    自治医科大学附属さいたま医療センター 整形外科 朔 伊作
  6. 陳旧性後脛骨筋腱断裂に対し薄筋腱の移植を行い、スポーツ復帰を果たした1例について
    東京大学 整形外科 田原 圭太郎
10:40~10:50休憩
10:50~11:50 【パネルディスカッション 1】
 反復性肩関節脱臼の治療戦略
座長 山崎 哲也(横浜南共済病院 スポーツ整形外科)

P-1-1.
肩関節脱臼の診断 臨床所見と画像所見
あんしん病院 整形外科 守重 昌彦
P-1-2.
保存療法と手術療法の適応
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 関節機能再建学 望月 智之
P-1-3.
手術療法1 鏡視下バンカート法
大脇病院 整形外科 米川 正悟
P-1-4.
手術療法2 烏口突起移行法
横浜南共済病院 整形外科 林 陸
11:50~12:00 休憩
12:00~13:00
【ランチョンセミナー】
座長 中嶋 耕平(国立スポーツ医科学センター)

流行の筋力トレーニングと生理学的考察
 谷本 道哉(近畿大生物理工学部人間工学科 准教授)

 日本整形外科学会専門医資格継続単位 [1] [13] Re
13:00〜13:05 休憩
13:05 〜14:00 【一般演題2】(7〜11)
座長 森 淳(日本医科大学 整形外科)
  1. 前十字靱帯再建手術における冷却潅流液使用の検討-退院までの短期成績
    関東労災病院 スポーツ整形外科 井本 光次郎
  2. 外側半月板後外側部損傷の診断と治療方針-Forced knee flexion testによる診断とall-inside repair
    川口工業総合病院 整形外科 林 将也
  3. 骨端線閉鎖前の膝前十字靱帯断裂に対する適正手術次期の再検討
    関東労災病院 スポーツ整形外科 鹿毛 智文
  4. ラグビートップリーグ選手の膝内側側副靱帯(MCL)損傷に対する高気圧酸素療法(HBO)の経験
    東芝病院 整形外科 後藤 和海
  5. 大腿四頭筋腱を用いた後十字靱帯再建術の小経験
    東京大学 整形外科 武冨 修治
14:00 〜15:00 【特別講演】
座長 内山 英司(関東労災病院 スポーツ整形外科)
 
スポーツドクターへの道 –若き整形外科医へのぞむこと−
 増島 篤   (東芝病院スポーツ整形外科 部長)
 日本整形外科学会専門医資格継続単位 [1]
 
15:00 〜15:40 【特別座談会】
『そこが知りたい Q and A』−チームドクターになるためには−
座長 増島 篤(東芝病院 スポーツ整形外科)

 山崎 哲也
 中嶋 耕平
 内山 英司
15:40〜15:50 休憩
15:50 〜16:50 【パネルディスカッション 2】
 外側半月治療の適応と限界
座長 宗田 大(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 運動器外科学)
P-2-1.
保存療法と術後リハビリにおいて競技復帰を阻害する要因について
箕山クリニック 箕山 理
P-2-2.
外側半月損傷に対する鏡視下切除術後のスポーツ復帰について
順天堂大学医学部附属練馬病院 整形外科・スポーツ診療科 金 勝乾
P-2-3.
外側半月損傷に対する半月縫合手術
大阪大学大学院 医科学研究科器官制御外科学 前 達雄
P-2-4.
逸脱半月に対する手術治療
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 運動器外科学 古賀 英之
16:50 〜16:55 次期会長挨拶 宗田 大
16:55 〜17:00 閉会挨拶 内山 英司

PDF その他抄録等、詳細情報PDFをご覧ください。

 
 
   
Copyright(C) 2006 よこはまスポーツ整形外科フォーラム All Right Reserved.